春のサバ旋風!千葉県飯岡漁港がサバで埋め尽くされる!

小鯖 注目記事

千葉県旭市にある大きな漁港、「飯岡港」。

何度も足を運んでその度に坊主で帰ってきた苦い思い出の地だが、小鯖がめっちゃ釣れてるとの情報を聞きつけ、ダイソータックルとサビキを引っさげて向かった。

さて魚がいるかなと水面を覗くと、探すまでもないことがわかった。

水面が魚群で埋め尽くされている。

サバ、サバ、サバ、サイズはまるでカタクチイワシのような小ぶりサイズだったが、サバ特有のあの模様を背にもった魚が港の水面を埋め尽くしている。

こ、これは爆釣間違いなしだ・・・!

慌てて仕掛けの準備を整え、サビキを水中に放り込むと・・・

鈴なりで大漁だ!

釣れる、釣れる、釣れまくる。
コマセを使うと死ぬほど釣れるが、使わなくても死ぬほど釣れる。

サビキを水中に落とすその音を聞きつけた小鯖の大群が、針にぶち当たってくる。

1秒も経たないうちに一匹が針がかりし、すぐに2匹目が・・・といった様子であっという間に鈴なりができあがる。

これはすごい。かつてこれほど魚が釣れたことはない。

しかしこんな小鯖なんて釣ってどうするんだ?そう思う人いるかもしれない。

だが実は、このサイズの小鯖は唐揚げにすると最高にうまいのだ。
骨もまだ細く柔らかいので、さっと揚げるだけでカリカリのスナックのような一品が仕上がる。
釣りたてなら魚臭さもなく、噛みしめるとじゅわっと魚の旨味が広がる最高のおかずになるのだ!

それを知ってか知らずが周囲の釣り人の人数はどんどんと増えていく。
そしてその全員が飽きるほどサバを釣り上げまくる!

小鯖を釣るためのコツなんてそんざいしない。ただ仕掛けを海に落とすだけである。

強いて言うならサビキのサイズをカタクチ用の2号、もしくは3号程度にすると針がかりが最高潮で楽しめた。4号以上でも釣れるが、針が大きいためやはり釣れるペースは落ちる。

が、ぶっちゃけそれすらどうでもいいレベルで釣れまくる。

おそらく港の中全体がサバで埋め尽くされているのだ。地元の人によると毎年この時期はだいたいそうだとのこと。

港内なので安全だし、子供や初心者の方も釣りを楽しめる良い環境だ。
だからこそ、帰りは掃除をきっちりとして環境美化に努めたいものだ。また来年も楽しみたいから。

人生史上こんだけ魚を釣ったのはこれが初めてだった。

このサバたちは来月にもなると成長し、外海へ出ていくのだという。


まだ間に合いそうな人は、ぜひこの小鯖釣りを楽しんでみてほしい。

小鯖を釣る場合は針の小さなサビキが必要。
2号以下がオススメで、例えばこちらの物は実際に私が使っていて良く釣れているので参考にしてほしい。

それではまた!

タイトルとURLをコピーしました