料理 スシロー限定メニュー抱きしめ鯛監修の「鯛担々麺」は果たして美味いのか!?徹底レビュー! 大阪にある鯛担々麺専門店「抱きしめ鯛」に監修による担々麺が、この度スシローのメニューになったようなので早速注文してみた。12年フレンチ一筋で修行したシェフが作る鯛担々麺が「抱きしめ鯛」の担々麺なのだそう。そういえば最近流行りの味噌ラーメン... 2022.05.21 料理
料理 スズメダイの味はまさに高級魚!初夏のスズメダイは持ち帰って料理しよう 初夏になると港や堤防でもサビキに食いついてくるコイツ、スズメダイ。小さいし色はなんか赤黒いし、大抵の場合は持ち帰られずにその場でリリースされる魚。しかしそんなスズメダイも、初夏の頃合いは抜群に美味いという情報を得たので、今回は持ち帰って料... 2022.05.14 料理釣り
料理 ゲーセンの神戸牛カレーは旨いのかレポート ゲーセンでよく見かけるプライズのカレー。とても高級そうなパッケージに入っていて気になる存在だったのでゲットしてみた。神戸牛や宮崎牛が使用されているらしい。野菜とともにじっくり煮込んだカレーということでうまそうである。 ... 2021.11.03 料理
料理 イオンのブルーチーズbergader edelpilz(ベルガーダー)を使ったチーズバーガーが感動的な旨さだった イオン300円ブルーチーズ イオンで売っている謎に安いブルーチーズ、bergader edelpilzがいかに旨いかはこちらの記事で熱弁した。今回はこのbergader edelpilzを使ってマフィンバーガーを作ってたのでそこんと... 2021.11.03 料理注目記事
料理 橋本食堂こそ千葉県最強のうなぎ屋である【山武市】 千葉県と言ったら落花生だよねとか言うファッキンもろこし野郎どもの戯言なんて真に受けてはいけない。実は千葉県はうなぎの養殖が地味に行われているのだ。 そんな千葉県の養殖うなぎを最大に楽しむとしたら、ここしかない。必殺二段重ねうな重を提... 2021.10.24 料理
料理 ”黄金色のタチウオ白湯”を使ったタチウオキーマカレーの作り方を紹介 金色なのか白色なのか、黄金色のタチウオ白湯スープを使った絶品タチウオキーマカレーを作ったのでご紹介します。 まずタチウオを釣ってきます。たくさん釣りましょう。 タチウオのアラを塩で揉み、熱湯をかけて臭みを抜いた... 2021.08.27 料理注目記事釣り
料理 渡り蟹(ワタリガニ)の捕り方と、じっくり蟹を煮込んで作るカニクリームパスタ 暖かくなってくると港の海底にはこいつがうろついています。 蟹(カニ) 魚を狙う釣り人はたくさんいますが、意外とターゲットにされていないのがこいつ。タラバガニなどと比べると食べる身が少ないので、茹でて身を食べるにはあまり... 2021.08.19 料理釣り
料理 カップヌードル鶏白湯を食べてみて悟った【罪深きこってりの実像】 今回食すのはこちら、日清カップヌードル 鶏白湯 ビッグ。ドンキで叩き売られていたので買ってみました。ちなみに私、ラーメンでは鶏白湯が一番好きで、鶏白湯風呂があるなら入りたいくらいの鶏白湯マニア。 公式情報によると、・... 2021.08.17 料理
料理 業務スーパーで売ってた粒マスタードがやばい【ヤバい】【粒ヤバい】 こいつがやばい 粒マスタード 178円(税抜) 安すぎてこの時点で三回転半くらい飛んでる。でもみんな思うはず どうせ中国産でしょ? ちっちっち、ちくわ大明神。こいつを見て震えろ ... 2021.08.16 料理
料理 どしゃ降りでもマゴチを釣る【東京湾船マゴチ釣りレポート】 東京湾でマゴチを釣るにあたって必要な準備をまずご紹介します。 タックル 7:3調子、硬さはM以上、長さは210センチ程度のタックルで挑みます。リールはスピニングでもベイトでも問題ありません。また、海底付近がマゴチのすみかですの... 2021.08.16 料理釣り
料理 くるまやラーメンこそ最強という風潮 男の人生には二度だけ大事な時がある。それは七五三とくるまやラーメンん食いに行く時よぉ。わけわかんねーこと言ってねえで今日も飛ばすぞこらぁ。 今日も(チャリを)飛ばしてきたぜえ ネギ味噌らーめんよろしくぅ... 2021.08.09 料理
料理 東京湾の船でシロギスを釣る!【2021年の湾奥シロギスは良型ぞろい!】 釣り人が「キス」って言ったらあれじゃなくてこれなんですよね。 シロギス。 そう、天ぷらになるために生まれてきた魚です。身がもうふわふわで、最高に美味しい。夏はこの魚がターゲットです。それ... 2021.07.30 料理釣り
料理 古清水産という千葉県最強の魚屋【市原市】【ふるせい】 千葉県で最強の魚屋はどこだろう?そう思う読者の方はきっと多いと思う。だから私は腰痛をこらえながらもこう言って差し上げよう、最強はこの古清水産(ふるせいすいさん)であると。 古清、なんて読むのかはわからない。ふるきよ?ふるせい... 2021.07.10 料理注目記事
料理 そろそろ最強のカップメシはどれかを決めなければならない カップメシについてはこれとかこれで語ってきましたが、割と私の評価は低めでした。しかしカップメシシリーズは実に多彩なラインナップになっており、まだまだその深淵を見たわけではないです。だから今回は他のカップメシについてもレビューしてみようと思... 2021.07.03 料理
料理 幕張本郷 麺屋よじむ食ってみた【鶏白湯】 もし宇宙に行くのに一つだけラーメンを持っていけるとしたら鶏白湯ラーメンをチョイスするという人が意外と多いのを知っていましたか?嘘です。 まあとにかく私は鶏白湯が好きで、池袋東口にある鶏白湯ラーメンの聖地、「鶏の穴」にはあししげく通っ... 2021.06.24 料理